CATEGORY

ブログ

  • 2021-07-30

『冷え』によって起こる腰痛

こんにちは、たすく整骨院です。 暑い日々が続くと、室内に入ればガンガンに冷たく冷えた室内、屋内!また冷たい飲み物、食べ物を暴飲暴食により、夏場は体調管理が本当に難しいなと思う日々です。 そこで今回は「冷えによって起こる腰痛」についてお伝えさせていただ […]

  • 2021-06-27

頭痛の薬を飲む回数が減り、楽になりました!

現在、当院をご利用いただいております患者様の施術の感想をご紹介いたします。同じような症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にされてください。 Q.どのような症状、お悩みを解決するために、たすく整骨院にご来院されましたか? 交通事故により、首 […]

  • 2021-06-21

脚を開いて座る習慣が腰痛を招きやすくする

生活環境の変化から椅子に座る時間が長くなり、姿勢の悪さや腰痛のご相談が増えています。 さて、座っている時の姿勢を思い浮かべてみましょう。 ▢膝が離れてしまう▢膝の閉じにくさを感じる▢脚がガニ股のように開いてしまう 椅子に座るとき、日頃から脚を開いて座 […]

  • 2021-06-11

疲れや肩こりを感じやすい人におすすめ!体をアルカリ性にする「重曹クエン酸水」の作り方と効果

酸性とアルカリ性 不規則な生活、運動不足、過度なストレスなどが重なると、人の身体は酸性(ph7.0以下)へと傾きます。体の酸性化、酸性体質になることで血流が悪くなり、疲れや肩こりといった身近な不調を感じやすくなります。また酸性体質が続くことで、将来起 […]

  • 2021-06-05

五月病と腰痛、「疲れた」と「痛い」

新年度のスタート、早い梅雨入り、長引く感染症と、なかなか心落ち着かない日々が続いています。 日中の気温もグンと上がり汗ばむ日々が増えてきますが、まだまだ朝晩との寒暖差が油断できません。五月病という言葉があるように、5月、6月は心身の変化「疲れた」や「 […]

  • 2021-05-23

身体不調の原因になる「ストレス」

ストレスは、日常的によく使われ、身近な表現です。身近な存在ゆえ、ストレスより身体に変化が現れ、身体を蝕むことになり、長期に渡るストレスを受けることで『痛み』『症状』『不調』といった身体に異常を生じさせてしまうことがあります。本日はストレスについてお話 […]

  • 2021-05-21

カビによる咳や痒みなどのアレルギー症状に注意

梅雨はカビが活発になる季節 今年は、かなり早い梅雨入りとなりました。ジメジメと不快指数が高い梅雨時期に警戒すべきは「カビ」です。もともと肌が弱い方や喘息を持っている方は、咳や湿疹などによる痒みなどの症状に注意しなければいけません。 現在、地球上では約 […]

  • 2021-05-14

身近な不調は、タンパク質が不足しているからかもしれない

五大栄養素の一つであるタンパク質について。 タンパク質とは、体を構成しているおもな物質であり約20種類のアミノ酸が組み合わさってできています。言い換えれば、タンパク質は体のほぼすべてをつくっていると言っても過言ではありません。しかし、我々の普段の食生 […]

福岡市南区で整骨院をお探しなら【たすく整骨院】へ

福岡市南区で整骨院をお探しなら【たすく整骨院】へ

一人ひとりに寄り添った施術で、原因を取り除き根本的改善を目的とした施術を提供致します。そして、健康-予防-次のステージを探求を続けていきます。

CTR IMG