腰
- 2021-08-19
腰痛になりやすい生活習慣を見直しましょう
腰痛を招きやすい生活パターン 季節の変わり目になると身体が疲れを感じやすくなり、腰痛やぎっくり腰を訴えられる患者さまが増えてきます。次のような生活環境に心当たりはないかチェックしてみましょう。そして、このような生活環境に心当たりのある方は、ぜひ腰痛改 […]
- 2021-07-30
『冷え』によって起こる腰痛
暑い日々が続いています。 室内に入ればガンガンに冷えた空調。冷たい物を暴飲暴食しやすく、夏場は体調管理が本当に難しいなと思う毎日です。 『冷え』がもたらす痛み 「冷え性」と聞くと冬を連想するかもしれませんが、実は夏にも関係しています。 冬場の冷えは手 […]
- 2021-05-02
連休中や連休後のギックリ腰にご注意を!
GWなどの大型連休になると増えるのが、ギックリ腰などの急な痛みです。せっかくの連休です。怪我や不調のない有意義なリフレッシュタイムとなるよう心がけましょう。 連休中や連休明けに腰痛になりやすい理由 ①急激な運動 日頃から運動不足の人が急激に体を動かす […]
- 2021-04-19
鉄欠乏と腰痛の関係性
鉄不足で起こりやすい鉄分欠乏性貧血 全身性の症状に関与しているであろう栄養素『鉄』についてのご紹介です。 鉄は体内にごく微量にしか含まれず、食べ物などからの摂取も不足しがちな栄養素なのですが、その役割は極めて重要です。 食事によって体内に取り込まれた […]
- 2021-04-02
春は腰痛やギックリ首になりやすい
受付の柴原です。 新年度がスタートしました。何かと慌ただしくなる春は、腰痛や寝違え(ギックリ首)などの痛みや不調を訴える方が多くなります。日頃から疲れを感じやすい方は、ぜひ早めの対策を! なぜ春に痛みや疲労感を感じやすいのか 春は一年で一番寒暖差が激 […]
- 2021-03-18
腰痛や肩こりを引き起こす睡眠不足
受付の柴原です。 最近しっかりと睡眠がとれていますか?季節の変わり目は、朝スッキリと起きられなかったり、日中に強い眠気を感じるなど、睡眠に変化が現れがちです。 睡眠不足が腰痛・肩こりを招く原因 睡眠障害は厚生労働省が注意喚起するほど、人々を悩ませる国 […]
- 2021-01-06
寒暖差によって起きる古傷、めまい、痛みに注意!
新年を迎え、寒さが一層強まるこの時期は、慢性の腰痛、肩こり、頭痛、関節痛、交通事故の後遺症に悩まされる方が目立ちます。 昔のケガによって関節や筋肉、神経が傷つき、環境の温度変化に対する耐性が下がることで、少しの温度変化でも痛みが増すと感じる方がいらっ […]
- 2020-11-21
座りっぱなしのリスク
皆さんは、1日の内どのくらいの時間を座って過ごしますか? 世界20ヶ国の平均が5時間なのに対し、日本人の平均時間は約7時間というデータがあります。 座りっぱなしでお尻が痛い在宅ワークになって腰痛が酷くなった など、お悩みの声がよく挙がります。「座りっ […]