腸脛靭帯炎の施術

腸脛靭帯炎の痛みでこのようなお悩みをお持ちではありませんか?

・走ると痛い ・足に力を入れると膝が痛い ・足に力が入りにくい ・ふとももの外側が常に痛い

腸頸靭帯炎は、走るスポーツをしている方に多く発症するため、ランナー膝とも言われています。 大腿骨外側上顆の近傍で、腸脛靭帯およびその深部の滑液包に炎症が生じることで、痛みが現れれると考えれます。

ランニング動作の運動解剖

ランニング動作は、膝を曲げて接地した際、さらに膝を曲げることで衝撃を緩衝します。 その後、体の重心を持ち上げため膝を伸ばし、足が離れる直前から膝を曲げる運動が生じ、脚を振り上げます。 最後に膝を伸ばす運動により、足が再び地面に接地します。この動作を素早い動作で繰り返することで、腸脛靭帯と大腿骨外側上顆の間で大きな摩擦力が生じ、大腿骨下外側部に痛みが現れます。

腸脛靭帯炎の原因には以下の原因が考えられます

・O脚 ・筋力の低下 ・筋肉の柔軟性の低下 ・オーバーユース(使いすぎ) ・股関節の問題 ・膝、足関節の問題 ・背骨、骨盤のサブラクセーション(ズレ)による、神経異常を起こしている

臨床からみる腸脛靭帯炎になりやすい生活パターン

・椅子に座っている際、膝が外に広がっている ・週2、3回以上、長距離を走る ・運動する体に出来上がってない中で、初日に長距離を走った ・ボールを蹴る、膝の屈伸動作を繰り返す(サッカー)

腸脛骨靭帯炎の施術案内

股関節、膝、足関節の調整

それぞれの股関節、膝関節、足関節に可動域制限があると、制限の負担によって筋肉、靭帯にも影響をあたえることがあります。それぞれの関節の状態を正確に把握し、関節の制限を開放していくことで、筋肉、靭帯の負担が軽減していきます。

背骨、骨盤の調整

背骨、骨盤からそれぞれの箇所に神経が伸びて、筋肉、靭帯、関節を支配しコントロールしています。 しかしなんらかの原因によって、背骨、骨盤にずれ、歪みが生じることで、神経伝達異常により運動神経、感覚神経の機能低下につながり、膝の炎症、腫れ、筋肉、靭帯の緊張などの回復の遅れとなります。 そこで当院の施術は背骨、骨盤を手によって調整していくことで、運動神経、感覚神経の機能が高まり、膝、靭帯の回復しやすい環境となります。

筋肉の調整

腸脛靭帯は大腿筋膜張筋と大臀筋と繋がっている靭帯です。 それらの筋肉が緊張収縮し、柔軟性の低下によって靭帯に負担を受け、脛骨の結節部に痛みを発症してしまいます。 当院の施術では大腿筋膜張筋と大臀筋のの緊張を和らげ、柔軟性を確保するための施術を致します。


この記事をシェアする

関連記事