こんにちは。たすく整骨院です。
皆さんは、日頃からマグネシウムを意識的に摂るように心がけていますでしょうか?
マグネシウムは、5大栄養素の一つのミネラルです。
そんなミネラルが不足するとミネラル欠乏症、マグネシウム欠乏症による症状の一つに「足のつり」が関係しています。
今回は足のつる原因とは
足がつる原因のひとつに「マグネシウム」が関係しています。普段の食事にマグネシウム不足、マグネシウムを消耗する要因によって体を働かせるマグネシウムの不足により足がつるようになります。
マグネシウムを消耗する要因
マグネシウムを消耗する要因には
◎運動のし過ぎ
◎食品添加物の摂りすぎ
◎アルコールの飲みすぎ
◎コーヒー、紅茶の飲みすぎ
◎ご飯、砂糖などの糖質の摂りすぎ
◎油っこいものの摂りすぎなどによって
複合的にこれらの問題が積み重ねられて
マグネシウムを不足を招きます。
マグネシウムが多い食材
マグネシウムが多い食材には
◎海藻類
◎大豆類
◎魚貝類など
多く含まれています。
また他にもマグネシウムを摂り方ににがり水があります。
こちらもぜひ参考にされてみてください。
マグネシウムの摂取量
マグネシウムの摂取量は
男性は1日340-370ミリグラム
女性は1日270-290ミリグラム
を摂れると良いでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
日頃からマグネシウムを食事やサプリメントなどから積極的に摂るように心がけましょう。