ブログ
- 2018-03-16
「あくび」が止まらない時のメカニズム
受付の柴原です。 私は小さなころからあくびがよく出ます。そして子供たちもしっかりと受け継いでいます。この「あくび」のメカニズムについてご紹介いたします。 「あくび」とは 「あくび」は覚醒するべき状況であることを知らせてくれたり、体調の変化を教えてくれ […]
- 2018-03-01
なぜ、季節の変わり目になると倦怠感、頭痛、疲労感が出るのか?【原因と対策】
こんにちは、たすく整骨院です。 季節の変わり目になると、多くの人が体調不良を感じます。特に倦怠感、頭痛、疲労感といった症状に悩まされることが多いのですが、なぜこのような症状が現れるのでしょうか。 今回は季節の変わり目になると倦怠感、頭痛、疲労の原因と […]
- 2018-01-24
体を温める陽性食の野菜、食材を摂って、体の内から体温を高めましょう!
こんにちは、たすく整骨院です。 今年も本格的な寒さがやってきました。体調を崩さないように防寒対策が必須ですが、衣類だけでなく食事から体温を高める工夫も大切です。体温が低くなってなるとウイルス、細菌、寄生虫、カビなどの感染源に対して抵抗力が弱くなり、風 […]
- 2018-01-23
インフルエンザウイルスに負けない体づくり
こんにちは、たすく整骨院です。 《インフルエンザ、大流行の兆し》というニュースを目にするようになりました。 福岡でも去年を上回る流行が報告されていて、都道府県別で1医療機関当たりの報告数が最も多い県が西日本に集中。全国でも2番目に多い県となっています […]
- 2017-10-05
プロファイリングで根本原因を特定!痛みの真因に迫る!
こんにちは、たすく整骨院です。 プロファイリング」と聞いて刑事ドラマを連想する方も多いでしょう。 そこで福岡市南区のたすく整骨院では、このプロファイリングという理論をもとに根本原因発見に応用しています。 プロファイリングとは、問診・検査で得た多角的な […]
- 2017-09-23
ストレッチ整体後の痛み、症状の悪化の相談が増えています!
こんにちは、たすく整骨院です。 大きな駅や繁華街にストレッチ整体という整体院が増えてきました。 ストレッチ整体は、筋肉や関節を柔軟にし、体全体の不調を改善するために非常に人気があります。 私ができない分野になりますので、患者様の状態に合わせてストレッ […]
- 2017-09-19
腸活から美肌まで!小豆がスーパーフードと呼ばれる理由!
こんにちは、たすく整骨院です。 みなさんは日頃から小豆食べてますか?小豆は日本伝統の食材でありながら、現代では「スーパーフード」として世界的に注目されています。その理由は、多彩な栄養成分と幅広い健康効果にあります。例えば、小豆には腸内環境を整える食物 […]
- 2017-09-02
9月3日は「睡眠の日」
こんにちは、たすく整骨院です。 9月3日は『秋の睡眠の日』。この日は『ぐっすり』という語呂合わせから名付けられ、日本睡眠学会が制定しました。人生の約3分の1を費やす睡眠は、健康寿命に大きな影響を与える重要な要素です。特に秋は季節の変わり目で、寝室環境 […]