寒暖差アレルギー

受付の柴原です。
寒い日に外から室内へ入ると、鼻水やくしゃみが止まらなかったり、頭が重いなどの体調の変化を感じる方がいらっしゃいます。
これは、寒暖差によるアレルギー症状と考えられます。

寒暖差アレルギーとは

「寒暖差アレルギー」とは、医学的な名称で「血管運動性鼻炎」と言われます。アレルギーと似た症状が起こりますが、病院などで検査を行ってもアレルギー反応は検出されません。

そのメカニズムは、自律神経の乱れが関係しています。
私たちの内臓や血管の働きをコントロールし、身体が元気で過ごせるように整えてくれている自律神経ですが、この自律神経が対応できる温度差は7℃までと言われています。

季節の変わり目や冬場になると、まさに自律神経に乱れが起こりやすくなり、鼻水、鼻づまり、咳、くしゃみ、頭痛、蕁麻疹などの症状が出やすくなります。
症状の特徴として、環境の変化に慣れ、しばらく時間が経つと症状が治まります。

近年の異常気象の影響で、寒暖差アレルギーになる人は増加傾向にありますが、その実態を理解していない人が多いのが現状です。
風邪などと見分けが難しい場合の参考にしてみてください。

寒暖差アレルギーの対策

十分な睡眠の確保

睡眠時間をしっかりと確保して、無理のない生活リズムで免疫力の向上を心がけましょう。ストレス発散も免疫力向上には大変重要になります。心身ともにストレスを溜めすぎないようにしましょう。

こまめな服装管理

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pixta_29345064_M-1-1024x682-1-1.jpg

季節の変わり目は、毎日の気温変化がとても難しいです。冷えは万病のもと。その時々で気温に合わせた服装をするように心がけましょう。

鼻の粘膜を潤す

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_9575.jpg

鼻水・鼻づまりなど鼻のトラブルが起こりやすいのは、鼻の血管が寒暖差にとても敏感だからなのです。ワセリンやマスクを使って、鼻の粘膜を潤すようにしましょう。

当院では、アレルギーに対する施術を行っております。
お悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

NAET(アレルギー除去)療法について

福岡市南区で整骨院をお探しなら【たすく整骨院】へ

一人ひとりに寄り添った施術で、原因を取り除き根本的改善を目的とした施術を提供致します。そして、健康-予防-次のステージを探求を続けていきます。

CTR IMG